旅行時の10個の必需品リスト

かなやんブログのかなやんです。

YouTube上で有名人などが自分にとっての10個の必需品について紹介する動画を見つけました。

その人の生活や性格が出ておもしろいと思い、見入ってしまいました。

なので今回は僕自身の旅行に行く時の10個の必需品について紹介したいと思います。

(興味ある方のみ最後までよろしくです。)

目次

1.スマホ iPhone XS

ほとんど方が必需品のスマホです。

僕はiPhone XS 256GBを持ってます。

旅行先で調べ物をしたり、カメラ性能がいいので写真や動画を撮ったりします。

スマホに音楽や必要なアプリのみしか入ってないので残り容量は写真と動画です。

ほとんどカメラとしての用途がほとんどになってます。笑

最近はドローンを購入したので、コントローラーとしてスマホを使用するので、引っ張りだこになってます。

2.GoPro HERO8

2つ目もカメラです。

スマホの引っ張りだこ具合でわかりますが、充電がもたないんです。

しかしGoProなら小さい、軽いのに画質がいい、手ぶれ補正が最高で文句なしです。

街を歩いたり、ちょっとしたものを取るならGoPro HERO8で撮ります。

まだ音声がどれくらいいいのか正直よくわかってません…

普段はGoPro本体に三脚の付けたshortyスタイルで使用することが多いです。

3.スマホ用ジンバル(Osmo Mobile3)

3つ目はスマホで撮影する時の手ブレを防ぐジンバルです。

DJIという中華メーカーですが、作りや性能のしっかりした製品をたくさん作っています。

プロの現場でもDJIはよく使われているそうです。

そんなメーカーからスマホ用のジンバルが出ていて、スマホで撮影する時はほとんどOsmo Mobile3に装着してます。

驚くほどにスムースな映像が撮れます。

三脚としても使えるので複数人で写真撮る時にも使えます。

4.モバイルバッテリー

最近持ち歩く人も増えたとは思います。

私の場合はスマホ以外にもGoProバッテリーの充電やOsmo Mobile3の充電の役割を兼ねてます。

5.リュック(ミステリーランチ)

荷物はほとんどミステリーランチのリュックに入れて持ち歩きます。

背負ったことのある人なら分かると思いますが、背負い心地がずば抜けていいんです。

リュック自体の本体重量が優れているわけではないんですが、体感軽く感じるんです。

それでもって、頑丈で防水防塵!

もともとアメリカ軍が使用していたメーカーで保証が生涯保証なんです笑

聞くだけですごそう…笑

メインポケットがY字に開く少し変わったデザインです。

長年使ってるので何度も買い換えようとトライしましたが、ミステリーランチを上回るリュックには出会えていません。

6.くつ(オニツカタイガー)

くつも個人的にはオニツカタイガーのくつが1番履き心地がいいです。

デザインはシンプルなものを選びがちですが、周りと被る率が低いのも僕的にはポイント高めです。

旅行中は非常に長い時間、長距離を歩くんですが、このくつならどこまででも歩いて行けます。

7.ポーチ

僕が使っているポーチは無印で買ったポーチです。

シャンプーや飲み薬、絆創膏などアメニティグッズを入れて使ってます。

シンプルなデザインかつ半透明でチャック部分がスタイリッシュで気に入って使ってます。

強度については最近使い始めたのでわかりませんが、2ヶ月使った感じだと問題なさそうです。

1つ不満ポイントがあって、チャックを閉める時にチャックが少し硬いです。

硬いからチャックの始点か終点部分に固定するようにマチが付いていればいいのになぁと思いながら使ってます。

8.本

移動時間や待ち時間に本を読む習慣があります。

その時読みたい本を一冊リュックに忍ばせてます。

ちなみに僕はブックカバーはつけないタイプです。

(読んでる本のタイトルが周りに見られても全く気にしません)

9.水

普段からなんですが、基本的には水しか飲みません。

お茶より水派です。笑

お金の面でも少し安いし、利尿作用がお茶より低いので個人的に水を飲みます。

10.時計(G-Shock)

旅行中は高確率で腕時計をして行きます。

移動するときには時間を気にしないといけないので即座に確認できる腕時計を選んでます。

スマートウォッチじゃなくてG Shockです。

耐久性、私服ならほとんど何に合わせても大丈夫で、電池のことを気にしなくていいので、気に入ってます。

個人的にはプレゼントでもらったので大切にしているものの1つでもう4年くらい同じものを使い続けています。


以上が個人的な旅行に行く時の10個の必需品でした。

友達同士でお互いの10個を話してみるのも面白いかもしれませんね。

ぜひやってみてください。

アップデートがあったら第2回をしてみようかな笑

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次